国立科学博物館へ [行く]

僕は、お母さんと2012年7月28日に国立科学博物館へ行きました。午前中に家を出て、昼食を池袋でとり、山手線で上野まで行きました。昼食はお寿司です! 博物館の場所は以下の地図です。

大きな地図で見る
国立.jpg
地図=Google 写真=Wikipedia
特別展で、「元素のふしぎ」をやっていました。
元素のふしぎ.jpg

この世の全てのものは、必ず元素から出来ています…といったようなことを教えてくれました。付属して、元素周期表を載せます。
周期表.jpg
(見え難い場合は、拡大して下さい)
Hが水素…という感じで最後まで書いてありました。大学生や社会人の理系らしき方々が多かったです。
次に常設展へ行きました。しかし、見るのが多くて結構疲れていました。
ガイド.jpg
〓パンフレット

地球館と日本館があります。地球館は、動物、恐竜の化石、昔の人間、森の中、科学など幅広い歴史的な物が展示してあります。一方日本館は、日本の動物、恐竜の化石、昔のものなどが多く展示してあります。見たい方は是非行ってみて下さい。(ホームページはこちら
そして、帰りにレストランでジュースを飲んで帰りました。
さて、なぜ博物館に行ったのかというと、夏休みの宿題があるからです。「ミュージアムレポート」というのがあります。博物館、つまりミュージアムに行って、興味、関心が湧くことについて調べて、レポートに纏める、といった内容です。僕は元素の何かしらについて書こうと思っています。でも、良い点は、そのレポートをパソコンで打ちこんで印刷しても良いということです。技術の時間に配られた宿題なのですが、先生に聞いたら、「良い」と言われました。なので、パソコンのWordで作ろうと思っています。まあまあ楽しみです。
まあ、今日の博物館見学は、面倒で疲れたけれど、楽しかったです。
nice!(10)  コメント(5) 

2年ぶりの潮干狩り [行く]

僕はお父さんと一緒に、2012年6月10日に、潮干狩りへ行きました。随分と昔のことで、あまり覚えていませんので、簡単にまとめます。千葉県富津市へ行きました。車で高速道路を使いました。大体12時30分くらいに、潮が引き始め、16時に終わり、14時に干潮という感じでした。ちょっと遅めです。しかもあまり潮が引きませんでした。
E6BDAEE5B9B2E78BA9E3828A.jpg
E5A1A9E8A68BE8A1A8-bab70.jpg
〓カメラを忘れたのでパンフレットで我慢して下さい。

深い方へ行きました。蛤が沢山とれました。あっという間に時間が過ぎ、家に帰りました。楽しかったです。肝心の僕は鯏および蛤を食べませんでしたけど……。
nice!(5)  コメント(2) 

第32回 体育祭 [疲れる]

今年は中学校での体育祭。小学校での運動会とほぼ同じものです。日にちは2012年6月2日。中学校は9月ではなく、入学早々6月上旬に行われました。あまり印象に残っていないので、サラッと書きます。
僕の学年中学一年生は、4つ程の種目に出ました。中学クラス対抗リレー、綱引き、台風の目、大玉送りです。どれも僕のクラスの色(黄)は、一位ではありませんでした。総合結果も一位ではなかったと思います。高校と合同でやったので、高校生の種目もありました。王将戦や騎馬戦などが終盤にあり、最後に選抜リレーがありました。皆速かったです。最後に閉会式をやる筈でしたが、ここでポタポタと雨が降って来たので、緊急で中止しました。早く帰れて、ある意味ラッキーでした。まあ、意外と楽しかったです。
nice!(10)  コメント(3) 

愈々、東京スカイツリー開業! [考える]

2012年5月22日の今日! 愈々待ちに待った東京スカイツリー開業ですね。あまり書くことはないのですが、いつか行ってみたいです。これだけだとつまらないのでせめて写真を載せます。
塔す.jpg
〝立派ですね!〟
nice!(8)  コメント(0) 

25年ぶり! 金環日食! [興味]

日本では、皆様御存知の通り、2012年5月21日に25年ぶりの金環日食が観測されました。普通の皆既日食とはまた一風違った金環日食は、神秘的でした。本当は家で観察したかったのですが、学校があったため、登校途中に見ました。本当はいけないのですが、日食グラスではなく、赤シート(言葉暗記用)で見てしまいました。皆様はやめて下さい。幸い、目に異常は出ませんでした。
まあ、今回は下のようなところでしっかりとした金環日食が観測されました。
金日範囲.jpg
僕が住んでいる埼玉県でもしっかり観測出来ました。赤シートでもまあまあ見えましたよ…。普通の日食グラスで見ると下のような感じです。
金日.jpg
綺麗ですね~! ここで、日食の仕組みの図を載せます。是非参考までに御覧下さい。
近刊にssy来う.jpg
金環日食か日食、また見られる日を楽しみにしています。
nice!(3)  コメント(0) 

結納&ピアノ教室ミニコンサート [疲れる]

僕は2012年5月20日に結納に行きました。誰の結納かというと、家の長女です。今度長女とK家の長男が結婚するのです。場所は高田馬場からシャトルバスで数分のリーガロイヤルホテルです。まず、当日の服選びです(当日の日付は御教え出来ません)。僕と次女はもう服が決まっていたので、ホテルに付属するレストランでジュースを飲んで待っていました。11時頃、僕と次女も服選びの部屋へ行きました。そこからはよく分からない時間が流れました。そして12時(正午)頃、写真撮影をしました。その後、愈々結納です。K家は、4人家族で家は5人家族です。大人は、コースでしたが、僕はステーキでした。とても美味しかったです。さらに、寿司等も追加で頼みました。また、家の次女が食べられない、赤飯を僕が食べました。時刻は15時30分くらいでした。ピアノのミニコンサートがあるので、急いで帰りました。最寄駅のA駅に着いた時は、もう16時30分くらいでしょうか? 残念ながら、僕の順番が過ぎていました。でも、途中に入って、『小犬のワルツ』を弾きました。見たい方は下の動画でどうぞ。

今日は疲れましたが、まあまあの一日でした。
nice!(1)  コメント(2) 

第27回吉祥寺音楽祭 ミュージックフェスティバル2012  JAZZ concert [聴く]

僕はお父さんと2012年5月4日に、「第27回吉祥寺音楽祭 ミュージックフェスティバル2012  JAZZ concert」というものを聴きに行きました。僕の住んでいるA市から、バスに乗って1時間くらいで着きました。
まず、最初に僕が中学校生活を送るにあたっての文房具(フラットファイル、赤シートなど)を買いに行きました。OIOIの上にあったお店です。
そして、15時一寸過ぎ頃に武蔵野公会堂という場所に着いたのですが、まだ開場時刻ではなかったので、結構待つことになりました。ちなみに、開場時刻は15時30分です。僕はその間にジュースを買いに行きました。……。開場までには飲み終わりましたよ!
やっと開場。
jazz1.jpg
開演はさらに30分後の16時です。また結構待ちました。本を読んだりして時間を潰しました。
jazz2.jpg
そして、30分後。愈々始まりました。第1部は、オーケストラのようなJAZZでした。ソロのところもありました。最後の曲は、『上を向いて歩こう』でした。これが一番良かったです。といっても僕あまりJAZZには興味がないのです。どちらかというとクラシックなのですが、お父さんに誘われたので聴きに来ました。
ここで、15分間の休憩が入りました。15分といっても、もっと長かったと思います。
第2部は、ギラ・ジルカさんが歌を歌う、JAZZでした。guitar、drum、bassにvoiceという少人数での演奏でした。何曲やったか? 10曲くらいやったんじゃないでしょうか? 最後にはアンコールで2曲追加され、終わったら19時近かったです。
まあ、あまり興味はなかったけど、良い曲ばかりでした。また行ってみたいです。
nice!(7)  コメント(2) 

宿泊校外学習(宿泊研修) 中学1年生 [行く]

僕の通っている中学校の中学1年生は、2012年5月1日~2日に、宿泊校外学習(宿泊研修)に行きました。つまり、1泊2日です。行った場所は、山梨県の富士山麓に位置する、樹海の近くにある「ホテル光風閣くわるび(泊まったところの名称)」というところです。
ホテル光風閣くわるび.jpg
地図で分かりやすく表します。

大きな地図で見る
1日の8時30分に学校集合だったので、いつも通り家を出ました。そして、8時40分出発。バスでは、朝で曇っていて、幻想的な光景を撮影出来ました。ちなみに、デジタルカメラは、持って行くことを許可されていました。
太陽.jpg
そして、談合坂SAで休憩を取り、10時30頃西湖(ハイキング出発地)へ到着しました。
ハイキング出発点.jpg
↑ハイキングの出発地の写真

そして、10時50分には、ハイキングへ出発しました。でも、予期せぬ雨で全部は歩かず、1時間30分くらい歩いて、もうホテルへ向かいました。全部歩く場合は、3時間くらい歩く予定でした…。そのハイキングのときに撮った写真を載せます。
洞穴.jpg
木の根.jpg
ハイキング.jpg
ハイキング中花.jpg
ピンク色の花はとても綺麗だと思いませんか?
本当は三湖台頂上で昼食(家から持参した弁当)の予定でしたが、雨のため、ホテルで昼食となりました。その昼食の前に、指定ジャージに着替えました。入所式は、その食事のときに行いました。そして、昼食後に、研修室でグループワークが2時間程ありました。そうなんです! この校外学習は旅行ではなく、研修なので勉強があるのです。吃驚ですよね! ……。この時間では、勉強をどのように行えば良いかを意見を出して纏めるということをやりました。結構面倒でした。ぞして17時頃チェックインでした。僕は部屋長だったので、鍵を担任の先生から預かって、部屋に入りました。そして17時30分に、夕食となりました。一寸早いですよね…。バイキングでした。美味しかったです。入浴は、すこし時間が早まって、18時30分には入ることが出来ました。その後、20時15分~21時20分に、研修室で自習でした。色々勉強しました。そして、僕には関係ありませんが、班長会議(ハイキング・明日のBBQの班長)などがあり、22時に点呼を受け、22時20分に消灯でした。が、僕は眠れず2時くらいまで仮眠状態でした。
2日目の朝は、6時20分に起床でしたが、僕の部屋は、4時に目覚まし時計(持ってきた人がいました)が鳴りました。そして6時45分に朝食でした。またまたバイキング。美味しかったです。この頃に、僕の薬が無くなるというハプニングがありましたが、見つかりました。その後、また自習が研修室でありました。で、8時50分からレクレーションで大縄跳びをしました。体育館(ホテル内)で行いました。男女に分かれて、3分間の内に連続で跳んだ回数の最高記録の合計で競いました。すごい組は(6組まである)、160回くらい、跳んだところもありました。僕のクラス(4組)は、合計で80回程度と、優勝には程遠かったです。というか、3位以内にも入らず、4位以下でした。惨敗でした…。まあ、大縄跳びはそんな好きではないので、良いのですが……。その後、部屋の清掃を行い、バスに大きい荷物を預けた後、退所式を行い、11時30分くらいに出発したと思います。一寸予定より遅れてしまいました。12時頃、BBQを開始しました。屋根があったので、BBQは問題なく行いました。でも、肉が牛肉ではなく豚肉だったので一寸残念でした。でもウインナー、焼き蕎麦などもあり、美味しかったので良いのですが…。また、自動販売機でカルピスソーダを買って飲んだりしました。終わったら結構時間が過ぎていました。バンガローで着替えを行い、バスで帰りました。全員でBBQを行ったので、煙で一寸目が痛くなりました。そして、また、談合坂SAで休憩を取りました。そこで、近くの低い山の写真を撮りました。
帰り 談合坂PAより.jpg
あまり写真を取っていなかったのと、上が雲に隠れていたことで撮ろうと思いました。実は、前に書いた体育館でのレクレーションの時に、バスで直接学校ではなく、K駅、S-S駅、学校の順に送ってくれるということを言われました。僕はK駅利用者なので、ラッキーでした。学校からだとスクールバスに乗るための施設利用証(バス券)が消費されてしまうので、ラッキーでした。なので、予定通り16時頃にK駅に到着しました。K駅で降りる人は、僕のクラスで僕を含んで3人しかいませんでした。S-S駅が結構多いのです。それは良いとして……。そしてT-T線で、A駅(最寄駅)に着きました。そこから少し歩いて自宅へ到着しました。とても楽しかったです。しかし、学校に戻ってから帰った人は、一寸可哀そうだなと思いました……。
nice!(5)  コメント(0) 

『あらしのよるに』映画 [見る]

僕は、2012年4月21日に、『あらしのよるに』という映画を見ました。

あらしのよるに スタンダード・エディション [DVD]

あらしのよるに スタンダード・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD


〔感想〕
あらすじから書きます。
曇り空の下野原でヤギの親子が草を食べていました。それを知っていたかのように、オオカミの群れが近寄っていました……。それを察知した母ヤギが顔を上げ、それに気付いた子供のヤギ(メイ)も顔を上げると、母は逃がすようにメイを押し始めました。しかし、オオカミの群れがメイ達を襲い始めました。母はオオカミの片耳を食いちぎったが、ついに食われてしまいます。メイは泣きながら草原を走っていきました。
ある嵐の夜、立派に育ったメイが山小屋に避難しました。同様に1匹のオオカミ(ガブ)も同じ山小屋に避難してきました。真っ暗な闇の中、かぜ気味で鼻の利かない2匹は、互いの正体を知らない(勘違いした)まま夜通し語り合い、意気投合します。そして「あらしのよるに」を合い言葉に、翌日再び会う約束をします。
翌日、2匹は互いの意外な正体を知ることになるが、喰う者(オオカミ)と喰われる者(ヤギ)の関係を超えて、2匹は「ひみつのともだち」となります。しかしそれは、互いの種族にとって、決して許すことのできない禁断の友情でした。ある時、ガブと逢う約束をしたメイに、友だちのヤギ(タプ)が心配だからと一緒についてきます。ガブにとってはメイは友だちだが、メイの友だちは美味しそうなエサです。結局、メイの友だちを脅かして逃がし、その場は事なきを得ます。
しかしやがて、2匹の関係は、ヤギとオオカミのお互いの集団にバレてしまいます。喧々囂々の末、互いの集団では自らの利益のためにメイとガブの友情を利用して、相手方の情報を手に入れてくるように2匹に命令します。メイとガブは、それぞれの集団内での立場よりも、お互いの友情を大切にして2匹で逃げることを決意し、ヤギとオオカミが一緒に暮らすことができる「緑の森」を探すため、目の前に広がる雪山の向こうを目指し旅立ちます。その頃、オオカミの群れは自分たちを裏切ったガブを追いかけていました。
雪山を駆けていく2匹。ガブがメイを気遣って夜中だけ狩をしていたことで、1度険悪になった2匹だったが、和解してさらに強い絆で結ばれます。だが、追跡隊のオオカミの群れは少しずつ、確実に2匹を追い詰めていました。焦りと寒さに体力を削られ、もう歩けないと感じたメイは「自分を食べろ」とガブに頼みます。。泣く泣くその頼みを聞こうとしたガブだったが、そのとき既にオオカミの群れは間近に迫っていました。ガブは自らを囮にし、メイを助けようとしたが、雪崩が起きて群れもろとも巻き込まれてしまいました。
春。メイは山を無事に越え、草原で暮らしていたが、居なくなったガブを思うと寂しくてたまりません。ある日、ガブが近づいてくるのを見て、喜んで近づいていくメイ。しかしガブは雪崩のショックで記憶を失い、今やメイもただのエサに過ぎなかったのです。ガブの豹変ぶりを嘆き悲しんだメイは「いっそあのあらしのよるに出会わなければ」と叫びます。その言葉がきっかけでガブの記憶は戻り、2匹は再び友情で結ばれたのです。
面白い話でした。結構な物語です。もっと小さい頃に一度見ましたが、もう一度見たくなって、あるDVD貸出店で借りました。アニメですが、子供は勿論大人も楽しめるようなので、お薦めします。
主題歌を載せます。

こちらも良い曲ですね!
nice!(9)  コメント(4) 

本を読んだ感想20 [感想]

僕は、宇宙に関する本を読みました。

宇宙の謎が手に取るようにわかる本 (中経の文庫)

宇宙の謎が手に取るようにわかる本 (中経の文庫)

  • 作者: 小谷 太郎
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2011/02/26
  • メディア: 文庫


〔感想〕
この本は、物語ではなく、説明・論説のような本でした。宇宙の基本、ブラックホールの謎、探査衛星の説明など、宇宙に関する幅広い分野が載っていました。前まで読んでいたのですが、途中で他の本に移ってしまい、一時期放置状態でしたが、また読み始めたのです。そして、読み終わったわけです。まあ、物語でないので、「宇宙のことがよく分かりました」くらいしか、僕の知識では書けないのですけれども…。まあ、宇宙と来たら、この本が良いと思います。写真もカラーで見やすいです。是非読んでみて下さい。
nice!(5)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。