2=1 ??? 数学の不思議! MATHEMATICS!! [考える]

数学の面白い話題を見つけましたのでご紹介します。
数学不思議1.jpg
上の式、不思議ですよね。
a=bとします。
両辺にaをかけます。
両辺からbの2乗を引きます。
両辺を因数分解します。
両辺をa-bでわります。
a=bより、b+b=b
        2b=b
両辺をbでわります。
すると上のような結果になります。
「a=bより」というのがおかしいのでしょうか? また、そもそも「a=b」と最初に置くことが間違えているのでしょうか?
何とも不思議な上の式、皆様分かりますか?






正解は……、(a+b)(a-b)=b(a-b)の両辺をa-bで割るということがおかしいのです。a=bというのがさらなるヒントとなります。a=bより、a-b=0になりますよね。つまりa-aやb-bと同じなわけです。割り算の決まりで、数を0で割ることはできません。ここが間違っているから、この後の計算がくい違ってしまうのです。
数学というのは面白い教科です。どこか一ヶ所が間違えていると、全て間違いになるのですから。おそらく数学が好きな方や得意な方なら瞬殺だったのではないでしょうか?
これを自分なりの証明にまとめてみました。
数学不思議1証明.jpg
こんな感じでこれからも数学について載せていけたらなと思います。
nice!(37)  コメント(4) 

愈々、東京スカイツリー開業! [考える]

2012年5月22日の今日! 愈々待ちに待った東京スカイツリー開業ですね。あまり書くことはないのですが、いつか行ってみたいです。これだけだとつまらないのでせめて写真を載せます。
塔す.jpg
〝立派ですね!〟
nice!(8)  コメント(0) 

卒業記念品2つ目&卒業するにあたっての祝いの手紙2通 [考える]

僕のクラスは、2012年3月21日に卒業記念品の2つ目、英和辞典を貰いました。A市教育委員会より、頂いた物です。
包みABC.jpg
英和辞典.jpg
明日(22日)は、愈々卒業証書授与式本番です。そして、卒業証書、卒業証書入れ、卒業アルバムなど、色々貰います。全て楽しみにします。今日は前日だからと言って、ひどすぎました。卒業式練習が2時間のはずなのに、1時間延びて3時間になったのですから。ひどいものです。話が反れているので戻します。と言っても次の話題です。
今日、2人の先生方から卒業のお祝いを貰いました。
まー.jpg
この手紙は、保健のM先生から貰った物です。自分の1年生の時の身長から、6年生の身長までの伸びた長さが分かるようになっていました。なぜかというと、リボンの長さが伸びた長さになっているのです。なのであえて結ばず伸ばして撮りました。正式には、37.6cm伸びていました。結構成長したなと思いました。

さー.jpg
これは、算数の授業の時に補助教師をしてくれた、S先生からの手紙です。しっかり教えてくれたので、いつかお礼を言いたいなと思っていたら、先に言われてしまいました……。皆に渡していたので、仕方がないのかもしれませんが…………。絆創膏も入っていました。心が籠っていたなと思いました。
2人の先生にはお礼を言いました!

明日は、先程も書いたように「平成23年度 第45回 卒業証書授与式」です。決意表明(誓いの言葉)、別れの言葉と、一人ひとりの出番は沢山あります。僕は、緊張すると思うけど、最後までやり切りたいです。明日の応援、宜しくお願いします。
nice!(5)  コメント(0) 

今までの学校で時々詠んだ俳句・短歌(季語なしもあります)の全てを発表&腕時計 [考える]

前に何かの記事で書いたと思いますが、学校で時々詠んだ俳句・短歌(季語なしもあります)を、今日(2012年3月15日)配られたので、全て発表します。名前はイニシャル「N.S」なので省略します。なお、せっかくなので解説付きにしました(思い出せる範囲で)。また下のYoutubeにアップされた「思い出・絆ソング」を聴きながらお読み下さい(2曲あります)。


始業式 楽しい生活 始まるよ
これは、6年生始業式の後日に詠んだ物です。この頃は桜が咲いていました。

鰺ヶ沢 白神山地の ハイキング
これは、ゴールデンウィークにお父さんとお母さんと僕でお母さんの実家(能代市)に行った時のことです。そこからさらにお父さんと一緒に、特急「リゾートしらかみ」で白神山地に行った時のことを詠んだ物です。

東照宮 三猿見られて 良かったな
これは、6年生の初め頃(多分5月)に修学旅行へ行った時のことです。その中でも、栃木県日光市の日光東照宮に行った時のことを詠みました。

ついに来た 六小祭りは 楽しいな
これは、僕の通っている学校(△△第六小学校)で行われた、6・7月頃の祭りを詠んだ物です。縦割りでお店を出しました。僕の縦割りクラス(2年3組)は、ペットボトルをピン代わりにした、ボウリングをしました。

願い事 叶うかどうか 楽しみだ
これは七夕の時に詠んだ物だと思います。沢山願いを込めました。

猛暑日に 積乱雲が 聳え立つ
これは、国語の時間に課題として詠んだ物です。先生に褒められた覚えがあります。

楽しみは 友達と遊ぶ その時に テレビゲームで はしゃいでいるとき
これは、国語の時間に詠みました。嘘を書いた覚えがあります。

運動会 皆の力で 組体操 難しかった 団結力
これは、運動会(9月)で6年生がやった、組体操を詠んだ物です。体中砂塗れになって、成功しました。

100m走 グループの中で 5位だった でも練習は 頑張れたかな
これは、10月頃の市内陸上大会の時です。僕は100m走グループに入り、一生懸命練習しました。切れ字が入っていて良いと思います。

保育園 五歳の子たちと 遊んだよ 合奏練習も 楽しかったよ
これは、11月だったか? 職業体験として保育園に行きました。チビっ子と遊んだ時は楽しかったです。

紅葉狩り 赤く色付き 綺麗だな
これは、国語の授業の課題だったと思います。季語も入っていて良いと思います。

豪華だな 国会議事堂 すごかった
これは、社会科見学で、国会議事堂・最高裁判所・科学技術館に行った時のことを詠んだ物です。代表して、心に残った国会議事堂を詠みました。

御正月 第9を聴いて 楽しいな
これは、正月のことを詠んだ物です。第9はまともに聴いていませんが、少し聴いたのでこう詠みました。

大縄で すごい記録だ 500回
これは、6年3組で始めた、「大縄を5分間で500回跳ぶ」を詠んだ物です。休み時間など、潰してやったので、達成出来た時は、とても嬉しかったです。正式には532回です。

そして、学校では詠んでいませんが短歌の取って置きがあります。題材は卒業です。
卒業の 日が迫って来る 6年生 力を抜かずに 最後まで行こう!

また、中学校へ向けての短歌もあります。
小学校 卒業したら 中学へ 部活と勉強 両立したい

以上です。過去を思い出して、これからも生きていきたいです。音楽も付けば、結構感動的な記事です。


ここで、このムードを壊して申し訳ないのですが、少し前に腕時計を買って貰ったので、その記事を書きます。これも中学校へ向けてのことです。卒業を実感します。下の腕時計を買って貰いました。
腕時計.jpg
暗いところ.jpg
〔下〕の写真を見た頂くと分かる通り、暗い所で光ります。結構な優れ物なので、気に入っています。
nice!(3)  コメント(0) 

以前の問題(東京ドーム)の解答 [考える]

以前の記事に書いた東京ドームの問題の解答をお伝えします。(以前の記事を見たい方はこちら←をクリック)
与えられた条件から 求める金額(円)は
(1240000[m3]・1000000[cm3/m3]・3.5[g/cm3]・500000[円])/(1[ct]・200[mg/ct]
・(1/1000)[g/mg])
=1.085×10^19 円

正解は1.085×10の19乗円(1085京円)

皆様、これは以前の記事の①~⑤の条件だけでは解けないのにお気づきでしょうか? 1カラット=200mgという単位変換を知っていなくてはなりません。桁外れの知識量が必要なのでしょう。当然僕には解けません。僕の家族も全員解けませんでした。だから、解けないからと言って悔しいと思わないで下さい。解けないのが普通です。中には解ける方もいらっしゃったかもしれませんが……。やはり東大理Ⅲなどの方でなければ解けないようです。
nice!(4)  コメント(2) 

東日本大震災から半年&アメリカ同時多発テロ9.11から10年 [考える]

今日(2011年9月11日)は、あの大津波と原発事故の東日本大震災から半年、あのビルに飛行機が突っ込んだアメリカ同時多発テロから10年です。2つとも、ちょうどです。11日は、2つが重なった不吉な日だなと思います。そして、悲しい日だと思います。これからも、「がんばろう 日本!」の言葉と共に、頑張って行こうと思っております。
nice!(2)  コメント(0) 

始業式、学校へ&脳を鍛える問題の答え [考える]

僕の学校は、2011年9月1日に始業式でした。今日は、昔関東大震災が起きた日(防災の日)ですから、引き渡し訓練もありました。僕は、まだ夏休みで良かったのですけど……。もう、明日(9月2日)から給食ありの通常授業らしいです。がっかりです…。今日は、登校→朝休み→朝自習→始業式→掃除→宿題提出→運動会のリレーの先週決め(外)→引き渡し訓練で下校という順だったと思います。しばらく学校に行っていなかったので、一寸疲れました。始業式は、開式の言葉に始まり、校長先生のお話、閉式の言葉という感じでした。その後、今月の目標をある先生が話して終了です。引き渡し訓練は、暑い中、15分程度待たされました。お母さんたちは目の前にいるのに、先生が話していたからです。またその話の長いこと! やっと終わって家に帰りました。まあ、久々の運動もして、良かったのではないでしょうか?
さて、話が変わりますが、この前の記事で出した、脳を鍛える問題2問の答えを発表します。(その記事を見たい方は、こちら←をクリック)
1問 A.体
理由は、他の漢字には、「辶(しんにょう)」が付くけど、体には付かないからです。(週、辻、逢、返)
2問 A.替
理由は、「替」は画数が12画だけど、他の字は、13画だからです。

2問目は、一寸難しかったかもしれません。が、考えてくれた方、ありがとうございます。
nice!(3)  コメント(2) 

夏休み残りわずか&脳を鍛える問題2問 [考える]

もう夏休みも残りわずかです(関東の小学生に限る)。今年は、いろいろなことがありましたが、1番気になったことは、やはり、東日本大震災か原発問題でしょう。まあそれではいよいよ本題へ。
僕は、宿題は粗方終わりましたが、1つだけ終わっていない物があります(2011年8月28日現在)。それは自主学習です。でも、この宿題、はっきり言って、評判悪いです。お母さんたちの中では、「自主学習大ヘーン!!」とか、「多いよね~」などという話も出ている程、嫌な宿題です。僕だって嫌です。夏休みだって暇ではありませんから……。どのくらい多いかというと、自主学習ノート1冊分なのです。1冊というと、30枚、つまり、60ページもやらなくてはいけないわけです。でも夏休みは40日強ですから、1日2ページは確実です。他の宿題は、すごく少ないくせに。それでも僕は、頑張ったので、やっとこさっとこ後数ページとなりました。ここまでが、また長かった物です。今までやっていた自主学習ノートの続きから、1冊分ですから、僕は、本当の1冊は終わったわけです。夏休み前にやっていた数ページを2冊目でやっている途中です。まあ、頑張ります。何度もしつこいですが、その他、読書3冊以上、お手伝い、夏休み復習ノートなどは終わりました。夏休みも残りが、数日、もう、一桁です。でも、「元気に学校行こう!」とは思いません。給食の時間が悲惨だからです。掃除も面倒くさいし良いとこなしです。つまり、学校には行きたくありません……が、これも2学期、3学期、つまり卒業までの辛抱だと思っていますから、頑張って行こうと思います。それにしても、9月1日の次の日から、給食ありで、僕はがっかりですね…。
これだけでは、なんかパッとしないので、脳を鍛える問題を2問出します。
1問 「周、十、夆、体、反」の内、仲間外れを選んで下さい。
2問 「豣、豢、誀、話、替」の内、仲間外れを選んで下さい。

色々な発想力が必要となりますが、1問目が解ければ2問目も似たようなものです。是非考えてみて下さい。(答えは後日お教えします。)
nice!(2)  コメント(2) 

学校の国語の時間に時々詠んでいる『俳句』5 [考える]

僕のクラスの人は、2011年7月15日の国語の時間に、俳句を詠みました。課題は、「夏」と「一学期」です。まずは「夏」からです。(名前はイニシャルです。)
猛暑日に 積乱雲が そびえ立つ    N.S

積乱雲.jpg
積乱雲の画像です。

続いて一学期です。
沢山の 思い出作れた 一学期     N.S

どうですか? 上手く詠めていますか?
nice!(2)  コメント(0) 

学校の国語の時間に時々詠んでいる『俳句』4 [考える]

僕は、2011年7月7日に、七夕としての俳句を詠みました。僕は、本当は、「天の川 織姫彦星 会えたかな」にしようと思ったのですが、先生が、「願い事の俳句にしろ」と言ったので、仕方なくかえました。
願い事 叶うかどうか 楽しみだ   N.S

やはり、この俳句より、天の川の俳句の方が良いですよね…。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。