2014年 今年も秋田県能代市へ! [遊ぶ]

僕は2014年8月5~8日にかけて、母と秋田県能代市の祖母の家(母の実家)に行きました(祖父は昨年他界したので「祖母の」としてあります)。5日に新幹線で行って、8日にまた新幹線で帰省というごく一般的な旅でした。新幹線はスーパーこまちです。
スーパーこまち.png
上の画像を参照すると分かりますが、今回使ったのは左側です。右側は結構前まで走っていました。今は走っているのか分かりません。
所要時間はざっと3時間ほどです。ずっと座っているととても長いです。大宮を出発し秋田まで行きます。秋田駅からは奥羽本線で東能代まで行き、その後五能線で能代まで行きます。秋田からここまで1時間半くらいかかります。東北は交通の便が悪いなと思います。
5日の夜23時頃、歯を磨こうとしたときに、風呂場の方から「カチカチ」音がしたので見たら、途中に置いてある椅子のところにバッタのような長い脚が見えました。この時点では何の虫だか分かりませんでしたが、次の日、本体を見たらカマドウマでした。気持ち悪く、いわゆる不快害虫なので、画像は載せませんが、知りたいあるいは見たい方はこの「カマドウマ」の文字をクリック。祖母が見つけ次第ティッシュで殺していました。
次の日(6日)は毎年行われる能代役七夕の初日でした。これはいわゆる祭りです。今年は馬喰町、清助町の灯篭でした。夕方くらいから町を練り歩き、町の人々にシャチ灯篭を見せて回ります。それぞれの町が、田楽、太鼓、横笛、灯篭というように列をなしています。19時30分くらいからAEONの近くで揃い打ちが行われました。そのときに、灯篭が2つ1列に並んだので写真を撮りました。
2014能代役七夕1.jpg
とても綺麗ですよね。祖母の家の前は2回通りました。なのでAEONの方まで行かずとも見ることはできたのですが・・・。この後、それぞれの町にそれぞれの灯篭が帰ります。これで1日目は終わりです。
次の日(7日)は能代役七夕の最終日です。この日はシャチ灯篭の下の土台の部分はなく、シャチのみです。この日も同様に町を練り歩きました。
2014能代役七夕3jpg.jpg
2014能代役七夕2.jpg
この後例年ならば米代川へ行ってシャチを燃やすのですが(これをシャチ流しと呼ぶ)、この僕の滞在中、秋田県は大雨に見舞われ、川が増水していてそこでシャチ流しをすることができませんでした。しかし、燃やすことは伝統なので、省く訳にはいきません。そこで、祖母の家から結構遠い能代下浜ふ頭というほぼ海のところでシャチ流しをすることになりました。急遽決まったことなので、僕と母も最初は米代川の近くの貯水池みたいなところに行っていましたが、その後場所が違うことに気づき、海の方へ行きました。
20時30分が点火予定だったのですが、場所が遠くなったせいか、20時45分に点火しました。
2014能代役七夕4jpg.jpg
2014能代役七夕76jpg.jpg
2014能代役七夕5jpg.jpg
点火したくらいで、大雨が降ってきました。これが原因でシャチが燃えにくくなっていました。また雨を避けようとビニールを被せたまま燃やしました。これも燃えにくかった理由でしょう。点火した瞬間、点火前の囃子と雰囲気が変わり、哀調の囃子になりました。笛の音が響いて綺麗でした。シャチはだんだん燃えていき、骨組みだけになりました。この雨さえなければとも思いました。遠いところでやられたもので、帰宅するのも大変でした。しかし、どちらにせよ、2つのシャチ灯篭は人々の様々な思いを乗せて、煙となって天に昇って行きました。これで能代の夏の風物詩でもある能代役七夕は幕を閉じました。
8日、僕と母は午後の新幹線で帰りました。家に着いたら、もう18時30分くらいでした。
色々と大変で疲れましたが、1年に1回のことでとても楽しかったです。
nice!(5)  コメント(2) 

地球防衛バット2 [遊ぶ]

僕は、2012年4月5日に、パソコンの無料ゲーム、地球防衛バット2をして遊びました。STAGE12で負けました。以前の地球防衛バットよりは簡単でしたが、難しいところは難しいです。(前の記事を見たい方は、こちら←をクリック)
STAGE1から画像を載せて行きます。
地球防衛マット1.jpg
↑STAGE1

地球防衛マット2.jpg
↑STAGE2

地球3.jpg
↑STAGE3

地球4.jpg
↑STAGE4

1.jpg
↑STAGE4のボス

地球5.jpg
↑STAGE5

地球6.jpg
↑STAGE6

地球7.jpg
↑STAGE7

地球8.jpg
↑STAGE8

2.jpg
↑STAGE8のボス

ちきゅう9.jpg
↑STAGE9

地球10.jpg
↑STAGE10

地球11.jpg
↑STAGE11

地球12.jpg
↑STAGE12(敗退)

最初は簡単でしたが、最後の方は難しかったです。またやりたいです。(やってみたい方は、こちら←をクリック)
nice!(8)  コメント(0) 

本町保育園へ [遊ぶ]

僕のクラスは、2011年11月24日に、市の本町保育園に行きました。職業体験のためだそうです。1〜5歳まである中、僕の担当は5歳児でした。9時〜11時まででした。僕は、上履きを学校に忘れるというミスをしてしまいました。だから、家で靴下を脱ごうと考え、靴下直で行動しました。案外床は綺麗でしたが、家では交換しました。
まず最初に自己紹介をして、その後、畑で作物を見ました。次に、園庭で遊びました。園庭は狭いですね。僕は、ホッピングを練習していました。初めてでしたが、少しは出来ました。その後部屋でお茶を飲み、ホールで合奏の練習を手伝いました。言っちゃ悪いけど、下手な人が多かったです。ここでお別れとなりました。最後に感想を言わされした。そしてやっと学校へ戻りました。まあまあ楽しかったです。
nice!(1)  コメント(0) 

GW(ゴールデン・ウィーク)、秋田へ!! [遊ぶ]

僕は、2011年4月29日~5月1日(4月29日と5月1日は、ほとんど車の中です)に、秋田県能代市にある、お爺ちゃんお婆ちゃん(お母さんのお父さんお母さん)の家に行きました。お父さんとお母さんとお姉ちゃん(長女)と僕で、車に乗って行きました。行きは、7時30分くらいに出て、お爺ちゃんお婆ちゃんの家には、19時30分に着きました。ちょうど12時間くらいでした。途中、3、4度くらい、長い渋滞に巻き込まれました。そのおかげで、普通なら、16時頃着くのに、予想外で、遅くに着いてしまいました。もう少し、早く出ればよかったと、後悔しています。どのように行ったかというと、最初に、一般道を一寸走行し、その後、東京外環自動車道(高速道路)を走行しました。次に、そこから東北道(高速道路)へ移って走行し、その後、秋田道(高速道路)に移って走行しました。最後に、秋田県能代市の一般道を走行して、到着です(僕の家は、埼玉県朝霞市です)。東北道が、長かったです。何しろ、埼玉県、栃木県、福島県、宮城県、岩手県の順に、長い距離を走行するからです。途中、福島県、宮城県あたりで、道路に亀裂が入っているところ、または、亀裂が入っていたけれど、突貫工事で急いで直したと思われるところがありました。多分、地震のせいでしょう。だから、凸凹、凹凸だらけで、そこを走行する瞬間、強い振動が、体に感じられました。その時は、急だったので、吃驚しました[exclamation×2]
そして、秋田に着きました。お爺ちゃんお婆ちゃんは元気でした。特にお爺ちゃんは、あるがんで、一寸調子が悪いかなぁと思ったけれど、まあまあ元気でした。お爺ちゃんとお婆ちゃんは、秋田の人なので、秋田弁をよく喋ります。なので、都会育ちの僕には、何が何だかわからない時があります。その時は、適当に誤魔化しています。さらに、お爺ちゃんお婆ちゃんの他に、もう1人、いや、もう1匹います。猫の『トラ』です。種類は、日本猫だと思います。ある日、お爺ちゃんお婆ちゃんの家に、迷ってきた迷い猫だそうです。写真があるので載せます。
虎.jpg
虎2.jpg
一寸目付きが悪いのが特徴です。この、トラも、家で前飼っていた猫『ミミ』と同じように、腎臓病の恐れがあります。水をいっぱい飲んで、尿をいっぱいするという症状です。もう先は長くないかもしれませんが、できるだけ長生きしてほしいです。話が変わりますが、お爺ちゃんお婆ちゃんの家のすぐ近くで、桜のイベントをやっていました。その写真を載せます。
桜1.jpg
桜2.jpg
桜3.jpg
イルミネーションがあって、とても綺麗です。その後に、夕食を食べました。夕食は、納豆巻きでした。美味しかったです。この日は疲れたのか、食べ終わってたら、風呂に入って、すぐに、寝てしまいました(歯は磨かずに)。1日目は、こうして終わりました。
2日目は出かけました。僕とお父さん以外は、お墓参りに行き、僕は、お父さんと、鰺ヶ沢に行きました。朝食は、さくらご飯でした(さくらご飯とは、茶飯の具がない食べ物です)。美味しかったです。食べ終わって少ししたら、鰺ヶ沢へ向かうため、まず、能代駅に行きました。お母さんが車で送ってくれました。鰺ヶ沢へは、『リゾートしらかみ』という快速で行きました。リゾートしらかみは、橅(ぶな)・青池・くまげらがあります。そのうち、行きは橅で、帰りはくまげらでした。2時間くらいして、鰺ヶ沢に着きました。行きのリゾートしらかみ、橅の写真を載せます。
しらかみ「ブナ」.jpg
しらかみ柄.jpg
途中、綺麗な景色を何枚か撮りました。その写真の一部を載せます。
景色1.jpg
景色2.jpg
とても綺麗ですね。さらに、トンネルに入ったとき天井の電気の部分が光る場合があったので、それも載せます。
tenjou.jpg
syanai.jpg
まるで宇宙にいるみたいでした。今回は乗りませんでしたが、途中で、青池が通りました。その写真を、僕のお父さんが、写真に撮っていましたので、ついでに載せます。
しらかみ「青池」.jpg
皆、良い列車です。僕は、橅に乗っている、最後の方(鰺ヶ沢の手前)で、少し酔いました。僕、とても酔いやすいんです。あまり、吐きませんけどね。
鰺ヶ沢では、ミニ白神というところで、一寸したハイキングをしました。そこに行くときも、バスで酔いました。あやうく吐きそうになりましたが、吐きませんでした。でも、すごい酔ったため、昼食が食べられませんでした。ミニ白神に到着してすぐだったからです。昼食は、お父さんだけが食べました。メニューは、朝のさくらご飯おにぎりです。「朝は美味しかったけど、今食べると吐くな」と思って食べませんでした。そして、食べ終わった後、ガイド付きで、ミニ白神ハイキングをしました。雨が降っていたので、傘を山の施設から借りて、長靴も借りて行きました(長靴は、雨と関係なく、ミニ白神の地面が、じめじめしているからです)。ガイドさんは、ミニ白神のことは、ほとんど何でも知っていて、植物のこと、動物のことなどを話してくれました。そのハイキングのメンバーは、僕とお父さんを入れて5人くらいです(ガイドさんは入れていません)。このハイキングの距離は、1.5~2kmくらいでした。1番外側のルートを歩きました。
入口.jpg
↑ハイキングの入り口
色々な植物がありました。その写真を載せます。
蕗の薹.jpg
↑ふきのとう
片栗1.jpg片栗2.jpg
↑上2枚ともカタクリ
他にも、写真は撮っていませんが、結構ありました。
雪等.jpg
↑ハイキングの様子
まだ雪が残っていました。
さらに、ガイドさんが、「ここには、熊がいる」という話をし、人の熊に襲われた例の話もしました。熊とあったときは、動かないで、ぼっとしてるか、どうしても襲ってきたら、熊の腹に飛び込むか、もっと勇気がある人は、熊の口の中に、握り拳を突っ込めば良いらしいのです。握り拳を口の中に突っ込むと、息が出来なくて、それを吐き出そうとして、吃驚して逃げていくそうです。まあ、それが本当かは知りませんけど…… でも、ガイドさんが言っていることだから、多分本当だと思います。まあそれは良いとして、熊がつけた痕が、ありました。写真を撮ったので載せます。
鰺ヶ沢 熊がつけた跡.jpg
↑熊がつけた痕(何だかは、忘れました)
爪痕.jpg
爪痕2.jpg
↑上2枚とも、同じ場所の熊の爪痕
熊の爪痕は、木の何mも上まで続いていました。
その他に、生き物といったら、くまげらです。写真はありませんが、くまげらが突いた木、くまげらが餌を探すときの木には、穴が開いていました。自然ってすごいなと思いました。
ハイキングの途中、ガイドさんが、何かの茸をいくつかとって来ました。ガイドさんが、「それを貰っても良い」と言ったので、貰って来ました。その写真を載せます(この後の『僕のハイキングをした時の写真』にも、あります)。
茸.jpg
↑茸

僕は、記念撮影をしました。
僕.jpg
↑僕のハイキングをした時の写真
そんなこんなしている間に、ハイキングは終わり、バスが来るのを待ちました。
そして、バスが来て、鰺ヶ沢駅に行きました。と思ったら、海の駅△△というところまで、行かされました。何も買いませんでしたけど…。そして、また鯵ヶ沢駅に戻ってきました。海の駅に行く時、鯵ヶ沢駅に戻る時と、両方、大勢いた客が僕とお父さんだけになっていました。皆、最初の鯵ヶ沢駅でバスを降りてしまったのです。ですから、最期は貸切でした。でも、やっぱり酔いました。でも、吐きそうになりましたが、吐きませんでした。
そして、次の列車まで、一寸時間があったので、鯵ヶ沢駅近くの温泉に行きました。『水軍の宿』というところです。そこに行く途中、土筆が沢山ありました。
土筆.jpg
東北は、僕が住んでいる関東と違い、季節が少し遅れているんだなぁと思いました。
話を戻します。そこは、泊まり+温泉と温泉だけがあります。僕とお父さんは、温泉だけでした。
水軍の宿.jpg
↑水軍の宿
とても良い湯でした。露天風呂もあり、本格的でした。石が下に沈んでいる温泉もありました。入りませんでしたが、サウナもありました。まあとにかく、沢山ありました。
そして、あがったら、牛乳を飲み、アイスを半分くらい食べました。酔ってから、初めて口にする物でした。美味しかったです。そして、鯵ヶ沢駅に行き、くまげらで帰りました。
しらかみ「くまげら」.jpg
くまげら柄.jpg
帰りは、土砂降りの雨でしたが、お母さんが、また車で能代駅まで迎えに来てくれました。
夕食は、買ったステーキでした。美味しかったです。その後、食べなかったおにぎりを一寸だけ食べました。まあまあ美味しかったです。残した分は、お婆ちゃんに食べてもらいました。この夜は、色々ゲームをしたりして、結構遅くに寝ました。夜寝る時、雨が土砂降りでした。
3日目は、帰る日です。朝食は、鮭を焼いた物と普通の米に、納豆をかけた物です。米は、茶碗1杯半くらい食べました。1杯目は、鮭で食べ、2杯目は、納豆で食べましたが、やはり、半分くらい残してしまい、お婆ちゃんに食べてもらいました。食べ終わった後、帰る支度をしました。そして、車に乗って、お爺ちゃんお婆ちゃんに見送られて、帰りました。行きのルートの逆を走行しました。帰るときは、渋滞に2回くらいしか巻き込まれなかったので、17時くらいには家に着きました。夜は、『グラッチェ』というレストランで、ピザなどを食べました。美味しかったです。本当に楽しい3日間でした。
nice!(1)  コメント(0) 

2010年 彩夏祭 [遊ぶ]

2010年7月30〜8月1日まで、彩夏祭でした。彩夏祭とは、埼玉県朝霞市で行われる祭りです。30日は、前夜祭で、31日は、花火があって、1日は、普通の祭りです。前夜祭では、僕の友達が、鳴子で踊るので、踊りを見ました。花火の日は、屋台で金魚すくいをやりました。そして、くじ引き券があったので、くじ引きをしたら、僕のお母さんが、1等を出しました。肌が、乾燥しない機械をもらいました。運が良いなぁと思いました。夜になって、8時〜9時まで、花火を見ました。
hanabi.jpg
とても綺麗でした。帰り道に、蝉の幼虫が、へいをはっていました。そして、最終日には、屋台で、ヨーヨーすくいと、金魚すくいと、スーパーボールすくいをしました。3日間とても楽しかったです。
nice!(1)  コメント(0) 

習字教室のお楽しみ会 [遊ぶ]

僕は、2010年7月23日に、僕が、習っている習字教室のお楽しみ会に、行きました。今日は、ジャンケンゲームや、消しゴムすくいや、電車ゲームなどをしました。さらに、今日は、習字教室の先生の長男が、サッカーワールドカップ2010が、行われた南アフリカに、行ったとのことで、ジャンケンゲームで、勝った人は、南アフリカの飴をもらいました。僕も、もらいました。消しゴムすくいでは、10個の消しゴムを、すくいました。
消しゴム.jpg
そして、最後に、南アフリカの帽子のペーパークラフトをもらいました。
南アフリカ.jpg
家で、作ってみました。楽しかったです。
nice!(6)  コメント(2) 

友達と遊びました7 [遊ぶ]

僕は、2010年7月18日に、S-I君と、僕の家で遊びました。テレビゲームとレゴブロックで遊びました。テレビゲームは、マリオパーティー8で遊び、レゴブロックは、ストーリーを考えて遊びました。マリオパーティー8のスターバトルが、クリアできて、よかったです。楽しかったです。
nice!(5)  コメント(2) 

友達と遊びました6 [遊ぶ]

僕は、2010年7月17日に、S-I君と、僕の家で遊びました。テレビゲームと、レゴブロックで遊びました。テレビゲームは、マリオパーティー8で遊び、レゴブロックは、ストーリーを考えて遊びました。楽しかったです。
nice!(4)  コメント(0) 

友達と遊びました5 [遊ぶ]

僕は、2010年7月4日に、友達と遊びました。S-I君と遊びました。今日は、レゴブロックとテレビゲームで遊びました。レゴブロックは、ストーリーを考えて遊び、テレビゲームは、大乱闘スマッシュブラザーズXとニュースーパーマリオブラザーズwiiで遊びました。楽しかったです。
nice!(3)  コメント(0) 

友達と遊びました4 [遊ぶ]

僕は、2010年7月3日に、友達と遊びました。S-I君と遊びました。僕の家で、レゴブロックとテレビゲームで遊びました。レゴブロックは、ストーリーを考えて遊び、テレビゲームは、ニュースーパーマリオブラザーズwiiやwiiのちびロボなどで、遊びました。楽しかったです。
nice!(3)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。