2014年 今年も秋田県能代市へ! [遊ぶ]

僕は2014年8月5~8日にかけて、母と秋田県能代市の祖母の家(母の実家)に行きました(祖父は昨年他界したので「祖母の」としてあります)。5日に新幹線で行って、8日にまた新幹線で帰省というごく一般的な旅でした。新幹線はスーパーこまちです。
スーパーこまち.png
上の画像を参照すると分かりますが、今回使ったのは左側です。右側は結構前まで走っていました。今は走っているのか分かりません。
所要時間はざっと3時間ほどです。ずっと座っているととても長いです。大宮を出発し秋田まで行きます。秋田駅からは奥羽本線で東能代まで行き、その後五能線で能代まで行きます。秋田からここまで1時間半くらいかかります。東北は交通の便が悪いなと思います。
5日の夜23時頃、歯を磨こうとしたときに、風呂場の方から「カチカチ」音がしたので見たら、途中に置いてある椅子のところにバッタのような長い脚が見えました。この時点では何の虫だか分かりませんでしたが、次の日、本体を見たらカマドウマでした。気持ち悪く、いわゆる不快害虫なので、画像は載せませんが、知りたいあるいは見たい方はこの「カマドウマ」の文字をクリック。祖母が見つけ次第ティッシュで殺していました。
次の日(6日)は毎年行われる能代役七夕の初日でした。これはいわゆる祭りです。今年は馬喰町、清助町の灯篭でした。夕方くらいから町を練り歩き、町の人々にシャチ灯篭を見せて回ります。それぞれの町が、田楽、太鼓、横笛、灯篭というように列をなしています。19時30分くらいからAEONの近くで揃い打ちが行われました。そのときに、灯篭が2つ1列に並んだので写真を撮りました。
2014能代役七夕1.jpg
とても綺麗ですよね。祖母の家の前は2回通りました。なのでAEONの方まで行かずとも見ることはできたのですが・・・。この後、それぞれの町にそれぞれの灯篭が帰ります。これで1日目は終わりです。
次の日(7日)は能代役七夕の最終日です。この日はシャチ灯篭の下の土台の部分はなく、シャチのみです。この日も同様に町を練り歩きました。
2014能代役七夕3jpg.jpg
2014能代役七夕2.jpg
この後例年ならば米代川へ行ってシャチを燃やすのですが(これをシャチ流しと呼ぶ)、この僕の滞在中、秋田県は大雨に見舞われ、川が増水していてそこでシャチ流しをすることができませんでした。しかし、燃やすことは伝統なので、省く訳にはいきません。そこで、祖母の家から結構遠い能代下浜ふ頭というほぼ海のところでシャチ流しをすることになりました。急遽決まったことなので、僕と母も最初は米代川の近くの貯水池みたいなところに行っていましたが、その後場所が違うことに気づき、海の方へ行きました。
20時30分が点火予定だったのですが、場所が遠くなったせいか、20時45分に点火しました。
2014能代役七夕4jpg.jpg
2014能代役七夕76jpg.jpg
2014能代役七夕5jpg.jpg
点火したくらいで、大雨が降ってきました。これが原因でシャチが燃えにくくなっていました。また雨を避けようとビニールを被せたまま燃やしました。これも燃えにくかった理由でしょう。点火した瞬間、点火前の囃子と雰囲気が変わり、哀調の囃子になりました。笛の音が響いて綺麗でした。シャチはだんだん燃えていき、骨組みだけになりました。この雨さえなければとも思いました。遠いところでやられたもので、帰宅するのも大変でした。しかし、どちらにせよ、2つのシャチ灯篭は人々の様々な思いを乗せて、煙となって天に昇って行きました。これで能代の夏の風物詩でもある能代役七夕は幕を閉じました。
8日、僕と母は午後の新幹線で帰りました。家に着いたら、もう18時30分くらいでした。
色々と大変で疲れましたが、1年に1回のことでとても楽しかったです。
nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

コメント 2

SGW

1年ぶりのブログ更新ですね。
修学旅行もいい思い出をたくさん作ってきてください。
by SGW (2014-08-14 12:31) 

淀飆

修学旅行は本当はもっと近場が良いのですが・・・。
by 淀飆 (2014-08-15 15:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。