[晴れ]古都、奈良・京都研修旅行 The School Trip to The Old Cities, Nara and Kyoto[曇り] [行く]

僕は学校の研修旅行で2013年8月22~24日に奈良京都へ行きました。目的は、日本の歴史を学び、ふれあい、親しむということです。(こちらの記事では寺、神社などで撮影禁止の場所も多数あったため、ネット上の画像を引用することがあります。)
22日朝、東京駅に集合し、9時発の新幹線「のぞみ」で京都駅まで約2時間30分程度、到着11時30分程、そこからバスに乗り、まず法隆寺へ向かいました。この日はクラス単位の行動でした。晴れだったので良かったです。
法隆寺.jpg
法隆寺は皆様ご存知の通り、現存する日本最古の、いや、世界最古の木造建築です。ガイドさんの話を聞きながら散策しました。五重塔の迫力、さらに夢殿はすごかったです。
法隆寺 五重塔.jpg
↑法隆寺五重塔

法隆寺 夢殿.jpg
↑法隆寺夢殿

世界最古の木造建築ということで歴史的力を感じました。
続いて、薬師寺へ行きました。
入り口付近.jpg
そこではお坊さんの説法を聞きました。面白かったです。その後、寺内を散策しました。東塔は改修工事中で見られませんでしたが、西塔は見られました。
薬師寺 東塔.jpg
↑東塔

薬師寺 西塔.jpg
↑西塔

とても立派でした。その後も散策を続けました。
薬師寺.jpg
上の写真の建物の中には如来像がありました。お参りしてきました。薬師寺内のどこかで撮った写真も下に載せておきます。
薬師寺2.jpg

そして次に東大寺へ行きました。ここの奈良公園で記念撮影をしました。そして東大寺内を見歩きました。
東大寺.jpg
上の建物の中には大仏がいます。
東大寺 大仏.jpg
東大寺 大仏 別角度.jpg
大仏はすごく豪華に見えました。その迫力がまたすごかったです。金色がとても輝いていました。
奈良公園では鹿がたくさんいました。
奈良公園 鹿 .jpg
鹿せんべいを友達から1枚もらい、あげました。あげたくなくても鹿は自分から寄ってきました。鹿せんべいだけでなく、落ち葉、紙など何でも食べてしまうので、ちょっと怖かったです。
そして、宿泊先である聖護院御殿荘へ行き夕食を食べ、少し遊び、寝ようとしたのですが、この日はあまり眠れませんでした。
23日、朝起きて朝食を食べました。そして出発の準備をしました。この日は班毎に分かれ、各班1人ずつガイドさんが付いて、それぞれの班の行きたいところへ連れて行ってくれました。僕の班のテーマは「パワースポット」でした。すべてがパワースポットかはどうであれ、行ったところは満足稲荷大社、伏見稲荷大社、二条城、広隆寺、龍安寺、金閣寺です。この日も晴れだったので暑かったですが、雨よりはましです。多いので小さなところは画像のみで済ませます。また、行ったところが6ヶ所と多かったので、【 】で区切ってお伝えします。

【満足稲荷大社】
満足稲荷大社.jpg
触ると利口になる石がありました。

【伏見稲荷大社】
伏見稲荷大社.jpg
石段を上って、上の方まで行くと、鳥居が1000本程あるところへ着き、その先におもかる石がありました。この石を持って重いと感じると良くなく、軽いと感じると良いそうです。
伏見 鳥居.jpg

【二条城】
二条城では、鴬張りという歩くと音が鳴る床がすごかったです。
二条城1.jpg
上の写真の建物の中に鴬張りがありました。その後、中を散策して昼食をとりに行きました。

昼食をとるところの場所が分からず、僕の班は迷ってしまいましたが無事見つけられ、食べられました。
その後は広隆寺です。路面電車で行きました。

【広隆寺】
広隆寺 門.jpg
上の写真は広隆寺の門です。広隆寺といえばなんだと思いますか? ……弥勒菩薩像です。
広隆寺弥勒菩薩像.jpg
中宮寺の弥勒菩薩像も類似です。お土産に置き物を買ってしまいました。後で載せます。

【龍安寺】
龍安寺は石庭とそこの枯山水が有名です。
龍安寺 石庭.jpg
上の写真の石庭の白い石に模様や波紋をつけることで、水がないのにあるように見せる枯山水を表現しています。
この龍安寺はすぐに引き上げて、金閣寺へ向かいました。

【金閣寺】
金閣寺は僕が最も印象に残った寺です。
金閣寺.jpg
この金色の表面を見たとき、僕は感動しました。よく作ったなと思いました。金箔の輝きが帰ってきた今でも僕の目に焼きついています。これまたお土産に置き物を買ってしまいました。別名鹿苑寺ともいいます。

その後、聖護院御殿荘へ戻りました。このときで、16時30分前です。風呂に入って、夕食を食べて、トランプなどで遊びました。この日はよく眠れました。

24日、最終日、この日は班行動ではなく22日と同じようにクラス単位の行動です。まず、バスで銀閣寺へ行きました。天気はあいにくの雨時々曇。
銀閣寺.jpg
銀閣寺は金閣寺と比べると豪華さには欠けましたが、迫力はありました。銀閣寺の別名は慈照寺です。一回りしたらすぐにバスで清水寺へ向かいました。
そして清水寺に到着しました。ここでは記念撮影がありました。先に寺内を歩き、その後、お土産を買いました。寺内ではあの有名な写真が撮れました。
清水寺.jpg
そして歩いていくと、音羽の滝がありましたが、混んでいたので飲みませんでした。この音羽の滝は“清水”を意味し、これが清水寺の名前の由来でもあります。これは、3本ヒョロヒョロと出ていて、黄金水、延命水などとご利益がそれぞれ決まっており、どれかを一口飲むとそれが叶い、多く飲むと逆に叶わないといわれています。
お土産は実は23日の夜に旅館でも買いました。まずはそちらから載せます。
金閣寺 五重塔 土産.jpg
↑金閣寺&五重塔の置き物

八つ橋2.jpg
↑八ツ橋「聖」

八つ橋 1.jpg
↑八ツ橋「もも」

続いてここ清水寺で買ったお土産です。
土産5.jpg
↑京ばぁむ(抹茶味のバームクーヘン)

土産4.jpg
↑京のお団子詰め合わせ

土産3.jpg
↑宇治抹茶ゴーフレッド

土産 弥勒菩薩像.jpg
↑弥勒菩薩像の置き物

ここで11時40分から昼食をとり、その後、三十三間堂へ行きました。
そしてそこへ到着しました。ここにはたくさんの観音様が並んでいて、気持ち悪いくらいでした。
三十三間堂.jpg
23日の班行動のときのガイドさんが、真ん中の大きな観音様は作られた当時の偉い人が頭痛に悩まされていたということでドクロを持っているということを言っていたので、見てみました。そうしたら、本当に持っていました。
三十三間堂 真ん中の画像.jpg
上の写真で見えますか? 右側です。探してみてください。
これが終わり、ついに帰宅です。京都駅へ向かいました。そして京都駅を13時30分頃発の新幹線「ひかり」で17時15分頃東京に着きました。そして家へ帰りました。
僕はこの研修旅行で日本の歴史の長さ、文化の美しさを学びました。そして、それを作り上げてきた人たちについても学びました。これからも日本の歴史について考えていこうと思いました。
nice!(27)  コメント(7) 

nice! 27

コメント 7

西湘の風0829

ご訪問・nice!ありがとうございます(^^)
京都や奈良だけではないと思います。
日本には、いろいろな歴史がありますよ。
by 西湘の風0829 (2013-08-25 21:14) 

繭

【The Way The Story Goes】へのご訪問ありがとございま~す v(*'-^*)-☆
私も去年の秋に1週間くらい京都と奈良へ行きました(´∀`σ)σ YO!

by 繭 (2013-08-25 21:50) 

淀飆

西湘の風0829さんへ
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
そうですね。
北から南まですべての場所に歴史が存在しますね~

繭さんへ
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
奈良・京都は良いところですよね。
また行きたいです。
by 淀飆 (2013-08-25 22:00) 

SGW

よい旅でしたね。これを機会に日本史に興味を持ってください。
by SGW (2013-08-26 16:16) 

淀飆

はい、分かりました。
まあ、Maybe, I can't be interested in Japanese history.ですけどね[__わーい]
by 淀飆 (2013-08-26 19:38) 

旅爺さん

京都旅行に言った気分になれました。
by 旅爺さん (2013-08-29 05:43) 

淀飆

ご訪問ありがとうございます。
京都は良いところでした[__!!]
by 淀飆 (2013-08-29 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。